肩こり・首こり

肩こりや首こりは、長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、姿勢の崩れなどによって起こりやすい不調です。
特に、首から肩にかけての筋肉がこわばり、血流が滞ることで、重だるさや張り感、可動域の制限を感じることがあります。

現代ではパソコンやスマートフォンを使う時間が長くなり、頭が前に出た姿勢を続けることで、首や肩にかかる負担が増大しています。
また、精神的な緊張やストレスも、筋肉のこわばりを助長する要因のひとつです。

こんなお悩みはありませんか?

  • 肩や首が常に重く、こわばっている

  • デスクワーク後やスマホ使用後に肩がパンパンになる

  • 首を左右に動かすと張りや痛みを感じる

  • 肩こりと同時に頭痛や目の疲れを感じることが多い

  • マッサージを受けてもすぐに元に戻ってしまう

施術の目安

初めての方やこりが強い場合は、週1回程度からの施術がおすすめです。
筋肉の緊張がやわらいできたら、2〜4週間に1回程度のメンテナンス施術で状態の維持を目指します。

※症状や生活習慣により個人差があります。

当院では、首・肩まわりの筋肉の緊張をやわらげるとともに、骨格バランスの調整を行い、負担のかかりにくい姿勢へ導きます。

カイロベースの骨格矯正と、メディセルを使った筋膜アプローチを組み合わせ、深部のこわばりにも働きかけます。

その日の状態を確認しながら、無理のない範囲で施術を行い、日常生活での姿勢やセルフケアのアドバイスも合わせてご提案します。